南森町の税理士です 時差出勤しました
2020/04/09
おはようございます。税理士の美藤直人です。
大阪府も緊急事態宣言の対象地域になったのでテレワークにシフトすることを心がけてますが、今日は早く起きて時差出勤しました。事務所に出てきた場合でも、お客様には極力、お会いしないようにし、新規のご相談には、電話やSkypeなどで対応しています。
数年前から「在宅勤務」や「テレワーク」という言葉を見かけ出しましたが、今回のCOVID-19感染症の関連報道で「テレワーク」という言葉が日本にも広まった感があります。
私には外国人のお客様も数名しますが、アメリカ人のお客様に聞くと、「テレワークよりもリモートワークの方が一般的かな。でも、どちらも、ほとんど意味は同じだよ」とのことでした。「tele」は元々、ギリシャ語に由来するようです。「tele」には「遠い」や「離れてる」という意味があるので、tele-vision、tele-plone、tele-graph、tele-communicationなどの英単語があります。