南森町の税理士です 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた企業決算・監査及び株主総会の対応について
2020/04/16
「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた企業決算・監査等への対応に係る連絡協議会」から共同声明が出され、有価証券報告書等の提出期限が本年9月末まで一律に延期されることになりました。
私は公認会計士でもありますので、このようなニュースにも関心があります。日本で上場企業等の会計監査という場合、金融商品取引法(投資家保護が目的)と会社法(株主・債権者保護が目的)の2つの法律に基づいて会計監査をするのですが、有価証券報告書は金融商品取引法が要求している開示書類です。今回は時間的な制約等もあり、会社法についての改正は行われてませんが、例えば、3月決算の株主総会が延期されない限り、有価証券報告書の提出が7月以降に開催されるということはありません。
今後の株主総会が予定通りに6月中に開催されるか否かについては、新型コロナウィルスの感染状況等によりますが、まずは、皆様(企業の経理担当者、監査を担当する公認会計士、株主総会に出席する株主)の健康が一番重要です。今回の新型コロナウィルスが一日も早く収束することを願うばかりです。