南森町の税理士です 初詣

お問い合わせはこちら

ブログ

南森町の税理士です 「お参り」と「お詣り」

2022/01/03

明けましておめでとうございます。

本日は清荒神最澄寺に「お参り」にいってきました。

最近、素朴な疑問で、ここは神社とお寺のどちらなの疑問に感じていたのですが、「真言宗十八本山の内のお寺です。清澄寺のご本尊、大日如来様の守護神として、三宝荒神様が祀られています。清荒神は1100余年前、宇多天皇より日本第一清荒神の称号を与えられたお寺です」とホームページで説明されていました。

お寺ということは、「お詣り」ではなく、「お参り」が正しい漢字になりますね。

 お詣り:神様に願い事をしたり、目標を達成した時の報告をすること

 お参り:仏様にお祈りすること

 

今年もよろしくお願いします。

 

お気軽にお問い合わせください